Registration info |
通常参加者枠 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
法人参加者枠 ¥6000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
内容概要
機械学習をしっかり学ぶなら数学やプログラミングは必須だと思うのですが、プロジェクトの マネジメントにあたっては細かい理論よりもビジネス的な見せ方の方が重要になってくること の方が多いのではと思います。 そのため、当回はプロジェクトをハンドリングするに当たって最低限知っておきたいポイントに 絞って諸々お伝えさせていただければと思います。
身につく内容
・AI、機械学習の全容がざっくり把握できます ・機械学習プロジェクトにおいての問題設定の仕方を理解できます ・社内リソースと社外リソースをどうやって組み合わせるのかについてイメージがつくようになります ・アウトプットの評価の仕方についてわかります
開催日程
1/17(水) 受付:19:50〜20:00 講義:20:00〜22:00
会場
東京都千代田区富士見2-2-6 (今井ビル2階 会議室2_ルノアール飯田橋西口店)
タイムテーブル
・イントロダクション(人工知能、機械学習、深層学習の違いに関して) ・機械学習の全容(教師あり学習、学習、モデル、推論) ・それってAI必要ですか?(AIはインターフェースを充実させるための手段の一つにすぎない) ・機械学習をプロジェクトのどこにどう組み込むか(問題設定をどうするか) ・社内リソースと社外リソースの組み合わせ方 ・気をつけたいアウトプットの評価の仕方(正答率100%でも過学習だと意味がない) ※内容は若干変更となる場合があります
対象者
・プロジェクトのマネジメントが必要な方、発注者管理が必要な方 (個人レベルの会社から300~500人程度規模までの会社をイメージしており、それ以上の規模の 会社には当てはまらないのではと思われるのでご注意ください。)
講師プロフィール
東大工学部卒。 データ分析/AI開発の仕事の経験は5年ほどで、理論/開発/ビジネスのどれも経験があり強い。 また、多くの業界のプロジェクトに関わったためドメイン知識も豊富。 初心者向けの指導実績も多く、200名は越える。
当日のお持物
ノートとペン
費用
・個人参加者 4,000円/2h ・法人参加者 6,000円/2h 領収書の発行有無によって、個人法人の判断をさせていただければと思います。
当日までの事前学習
なし
領収書
領収書の発行も可能ですのでご希望の方はその旨お申し付けいただければと思います。 (個人で気軽に参加できるようにという価格設定なので、領収証発行の際は追加で2,000円の お支払いをよろしくお願いいたします。)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.